カテゴリー ピラティス入門

【LAVAピラティスの値段は?】体験談と他社比較

PR

ピラティス

「最近、LAVAでピラティスができるって聞いたけど、料金ってどうなってるんだろう?」「ホットヨガのイメージだけど、ピラティスもいいのかな?」

SNSで話題のピラティスに興味はあるけど、どこで始めればいいか迷っていませんか?私もそうでした。自宅の近くにあったホットヨガスタジオLAVAが気になりつつも、「どんなピラティスができるの?」「値段は高くない?」と、一歩踏み出せないでいました。

この記事では、そんなあなたのために、LAVAピラティスの料金体系やプログラム内容を徹底解説!私の体験談も交えながら、LAVAを選ぶべきか、それとも他の選択肢がいいのか、忖度なく比較していきます。

「安心してピラティスを始めたい」と願うあなたの疑問を全て解消し、ぴったりのスタジオ選びをサポートします!

lavaピラティス

LAVAピラティスの料金

LAVAのピラティスにかかる具体的な料金は、ホットヨガと共通の「マンスリーメンバー制度」で受講できます。ライフスタイルに合わせて選べる複数の月額プランが用意されています。

月額プランの種類と値段

LAVAの主な月額プランは以下の通りです。入会後も自由に変更が可能です。

プラン名月額料金(税込)レッスン頻度
プレミアムフリープラン18,800円〜毎日OK
フリープラン16,800円〜毎日OK
ライトプラン6,800円〜15,800円毎日OK
4プラン6,800円〜10,800円月4回

※価格は地域やキャンペーンにより変動する場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

プレミアムフリープランとフリープランは全国のLAVAスタジオで利用可能です。ライトプランは2店舗、4プランは1店舗を選んで通い放題となります。

長く通う方向けに「ずっと割」という割引プランもありますが、適用には条件があるため、入会時に確認することをおすすめします。


LAVAの無料体験レッスン

「ピラティスに興味はあるけど、合うかどうか不安…」「まずは気軽に試してみたい」。

そんなあなたのために、LAVAでは「0円体験」キャンペーンを実施中!費用をかけずにLAVAのレッスンを試せる絶好のチャンスです。

過去には体験レッスンが150円から500円程度のキャンペーンもありましたが、現在は税込0円で体験できます

ピラティス 

無料体験レッスンの流れ

LAVAの体験レッスンは、ヨガが初めての方や運動に自信がない方でも安心して参加できるよう、丁寧なサポート体制が整っています。受付からレッスン後の着替えまで含めて、所要時間は約2時間程度を目安にしてください。

STEP 1:店舗で受付

レッスン開始の30分前までに来店しましょう。安全なレッスン提供のため、30分前を過ぎると受講を断られる場合があるので注意が必要です。

受付では、簡単なカウンセリングとレッスンの説明を受けます。あなたの体調やピラティスへの目的を伝えることで、最適なアドバイスがもらえるでしょう。

STEP 2:レッスン準備

体験レッスン時には、「手ぶらセット」が無料で提供されます

  • 運動ができるウェア上下(Tシャツまたはカップ付きキャミソール、スパッツなど)
  • 汗拭き用のフェイスタオル
  • シャワー用バスタオル
  • 常温の水1リットル以上
  • ヨガマット

これらの準備が不要なので、替えの下着など最低限の準備で参加が可能です。提供されたウェアに着替えたら、いよいよスタジオへ移動します。

STEP 3:レッスン参加 (60分)

LAVAの会員の80%はヨガ未経験からのスタートであり、体験レッスンに参加する方も初心者がほとんどです。体が硬い方や体力に自信がない方でも無理のない内容となっているため、安心してピラティスの動きと呼吸に集中できます。

STEP 4:レッスン終了後

レッスンで心地よく汗を流した後は、清潔に保たれたシャワーやパウダールーム、ロッカールームを利用できます。メイク落としや化粧水、ドライヤーなどのアメニティも用意されているため、身軽に帰宅できるのも嬉しいポイントです。


LAVAピラティス特徴

LAVAで受けられるピラティスのプログラム内容や、スタジオの雰囲気はどうでしょうか?

プログラム内容と強度

LAVAでは、目的やレベルに合わせて複数のピラティスプログラムが提供されています。ホットヨガのイメージが強いLAVAですが、ピラティスのレッスンは基本的に常温で行われます。汗をかきすぎない快適な環境でエクササイズに集中できるのは嬉しいポイントです。

  • ベーシックピラティス初心者向けのプログラムで、呼吸法と体幹の強化を中心に、ゆったりとした動きで進められます。
  • パワーピラティス中級から上級者向けで、筋力トレーニングの要素が強く、しっかりと汗をかける強度の高いレッスンです。
  • 骨盤調整ピラティス特に女性に人気のプログラムで、骨盤周りの筋肉を整えることに特化した内容です。

私の体験では、インストラクターが丁寧にポーズを修正してくれるのが印象的でした。音楽に合わせてリズミカルに動くのが楽しく、ヨガとピラティスを両方通うことで、体重をキープしつつお腹周りが変化したという会員の声にも納得です。

スタジオの雰囲気と環境

LAVAは全国に440店舗以上を展開しており、そのほとんどが駅から徒歩3分以内とアクセスが良いのが特徴です。

スタジオ内は常に清掃が行き届いており、ロッカーやシャワールームも清潔に保たれています。インストラクターはフレンドリーで親しみやすい雰囲気ですが、指導はしっかりしています。

参加者の中心は20代から50代の女性で、初心者でも安心して始められる雰囲気があります。会員の80%以上がホットヨガ未経験からのスタートだというのも納得です。


他社と値段を比較

LAVAだけでなく、他の主要なピラティススタジオやオンラインサービスと比較することで、あなたが最適な選択ができるようサポートします。

オンラインピラティスとの比較

自宅で手軽に始められるオンラインサービスは、近年非常に人気が高まっています。

サービス名月額料金(税込)特徴
LAVA(店舗)6,800円〜18,800円リアル指導、常温ピラティス
SOELU(オンライン)3,278円〜6,578円ライブ&ビデオ、ポーズチェック有
LEAN BODY(オンライン)980円〜1,980円動画見放題、有名インストラクター
  • LAVA(店舗)は、決まった場所で集中してリアルな指導を受けたい人におすすめです。
  • SOELU(オンライン)は、自宅でプロの指導を受けたい人におすすめです。
  • LEAN BODY(オンライン)は、多彩なレッスンを手軽に試したい人におすすめです。

専門ピラティススタジオとの比較

ピラティスに特化した専門スタジオや、マシンピラティスを提供するスタジオも数多く存在します。

スタジオ名月額料金(税込)特徴
zen place pilates13,200円〜(月4回)全国最大手、本格マット&マシン
Rintosull12,800円〜(通い放題)女性専用、初心者向け、LAVA系列
basiピラティス15,000円〜(グループレッスン)マシン専門、国際資格講師
pilates K12,320円〜(通い放題)女性専用、ボディメイク特化
  • zen place pilatesは、質の高い本格的な指導を求める人におすすめです。
  • Rintosullは、女性専用で安心して始めたい初心者におすすめです。
  • basiピラティスは、本格的なマシンピラティスを体験したい人におすすめです。
  • pilates Kは、ボディラインを意識したボディメイクを目指したい女性におすすめです。

LAVAをおすすめする人

これまでの情報を踏まえ、LAVAピラティスがどんな人におすすめなのかを具体的にまとめます。

  • ホットヨガも同時に楽しみたい人
  • 全国に店舗がある安心感が欲しい人
  • 駅チカでアクセスが良いスタジオを探している人
  • 無料体験で気軽に試したい人
  • 初心者でも安心して始められる雰囲気で、楽しく続けたい人

入会前に知るべきこと

LAVAへの入会を検討する際に、後悔しないために事前に知っておくべき注意点や、よくある疑問について解説します。

勧誘に関する私の体験談

体験レッスン後には、料金プランやキャンペーンの案内がありました。

正直なところ、「今入会すると割引が適用される」といったキャンペーンを強調した丁寧な案内が中心で、人によっては「やや押しが強い」と感じることもあるかもしれません。

一方で、私が断ればすぐに引き下がってくれたので、「強引な勧誘ではない」と感じました。断りやすい雰囲気はあります。

追加費用の可能性

月会費とは別に、入会金(約5,000円)と登録料(約5,000円)が必要になる場合があります。ただし、ほとんどの時期でキャンペーンが実施されており、これらが無料になることも多いので、公式サイトのキャンペーン情報をチェックしましょう。

入会時には、ヨガグッズ一式が含まれる「スターターセット」の購入を勧められることがありますが、必ずしも購入する必要はありません。手持ちのウェアやマットで十分であれば、無理に購入しなくても大丈夫です。

LAVAに関する無料の情報源

体験レッスンそのものだけでなく、LAVAのサービスについて知ることができる無料のオンライン記事も多数存在します。これらは、入会を検討する上で非常に有益な情報源となります。

興味ある人はネットで調べてみましょう。

  • 体験レッスンの詳細なレビュー記事
  • LAVAのピラティスに関する口コミ・評判サイト
  • LAVA会員向けの無料情報

解約時の注意点

解約手続きは、解約したい月の前月15日までに、本人が直接店舗に来店して行う必要があります。郵送や電話では解約できないため、注意が必要です。一度解約した後に再入会する場合、再度入会金が必要になることがあります。

▼LAVAでピラティスを始めるあなたへ

>>LAVAピラティスの体験レッスンを申し込む


LAVAで必要なもの

LAVAのレッスンに必要な持ち物をご紹介します。

  • 動きやすいピラティスウェア(上下一式)
  • ヨガマット(レンタルも可能ですが、マイマットがあると衛生的でモチベーションも上がります)
  • フェイスタオル、バスタオル
  • 水(500ml〜1L程度。水素水が完備されている店舗もあります)
ピラティスグッズ

後悔しないスタジオ選び

LAVAピラティスは、全国どこでも安心して始められる魅力的な選択肢の一つです。

しかし、大切なのはあなたの目的やライフスタイルにぴったりのスタジオを選ぶこと。この比較情報を参考に、ぜひあなたにとって最高のピラティスライフを見つけてください。

-カテゴリー, ピラティス入門