カテゴリー ピラティス入門

【40代】失敗しないピラティスインストラクターの選び方|最高の先生の見つけ方

PR

ピラティスインストラクター

ピラティススタジオの体験レッスン、お疲れ様でした!でも、「どのスタジオも良く見えて、結局決められない…」なんて、迷いのループに陥っていませんか?分かります。特に私たち40代にとって、ピラティスを続けられるかどうかは、どんな先生に出会うかにかかっていると言っても過言ではありません。

私も過去にジムでトレーナーさんと合わずに挫折した経験があるからこそ、先生選びには徹底的にこだわりました。インストラクターとの相性が悪いと、レッスンに行っても効果を感じられず、「行きたくない」という気持ちが出てきてしまいます。

この記事では、あなたのピラティスライフを最高のものにするための、「最高の先生」を見極める具体的なチェックポイントを、私の体験談を交えて徹底解説します!

ピラティス インスラクター

先生選びが一番の理由

なぜ、スタジオの綺麗さや料金よりも、先生選びが最重要なのでしょうか。それは、先生との相性が「継続率」「効果」「安全性」の全てを左右するからです。

私の失敗談

以前通っていたグループレッスンで、先生からの細かい指導が受けられず、わからないまま終わることがありました。質問しづらい空気の時もあり、疑問が解消されないままだと、モチベーションも下がってしまいますよね。

また、ピラティスの初心者は「正しくできていない」という不安を感じやすいです。特に、呼吸と動作の連動が難しく感じたり、他の参加者とのレベル差に戸惑ったりすることも。こうした不安に適切なサポートが得られないと、挫折につながってしまいます。だからこそ、あなたに寄り添ってくれる先生を見つけることが、何よりも大切なんです。


体験レッスンでの見極め術

たった60分の体験レッスンで、先生の本質を見抜くための具体的なチェックポイントを詳しく解説します。

①キューイング(指示)は的確か

「お腹を薄くして」「肩甲骨を寄せて」といった指示が、初心者にも分かりやすい言葉で、かつ体の感覚に響くものかをチェックします。インストラクターは、「どうしたら伝わるか」を常に考えて言葉を選んでいるかがポイントです。

私の体験談

私が心を掴まれたのは、「胸が風船のように膨らむイメージで息を吸う」といった、身体の動きをイメージさせる指示でした。専門用語だけでなく、こうした分かりやすい言葉で教えてくれる先生は、生徒の理解度を常に考えている証拠です。

②一人ひとりを見ているか

グループレッスンであっても、個々の動きをよく見て、丁寧にポーズを修正してくれる先生は信頼できます。パーソナルレッスンでは、悪い所をしっかりと指摘し、改善まで一点一点指導してくれるのが理想です。

私の体験談

「小指側に体重がかかっているからO脚になっていたんだ」と、自分の体の癖に気付けたのは、先生が私の身体と熱心に向き合ってくれたおかげです。

③安全性への配慮はあるか

「無理しないでくださいね」「痛い方は、この動きに変えましょう」など、安全性への配慮があるか。ヘルニアなど体に不安がある場合、その状態を理解し、避けるべき動作を指示したり代替案を提案してくれたりする先生は、プロ意識が高いと言えます。


こんな先生は要注意!

私が過去に出会った、「この先生はちょっと…」と感じた要注意な先生の特徴を、オリジナル要素として正直にお話しします。

①専門用語が多すぎる

解剖学の知識をひけらかすだけで、初心者に伝わる言葉を選べない先生。これでは、何を言っているか分からず、ただ混乱するだけです。

②自分の動きに夢中

生徒を見ずに、鏡の中の自分のポーズに酔いしれている先生。グループレッスンで生徒一人ひとりのフォームを十分に確認できていない場合、効果が半減したり、怪我のリスクが高まったりします。

③否定的な言葉を使う

「そこ、違います」「もっとこうして」と、否定的な言葉ばかりで生徒のやる気を削ぐ先生。皆と同じ動きをすることが正解ではないのがピラティス。型にはめすぎない指導が大切です。

私の体験談

以前、インストラクターが「失敗しないように、完璧なレッスンを」という考えに囚われすぎていると感じたことがあります。

養成講座で習ったポーズの取り方を、ただ順番通りに、まるで何かを唱えるかのように話してしまう。こうした「頭で考えて作り上げた言葉」は、生徒に響かず、求めているレッスンではありませんでした。


最高の先生を見つける方法

最高の先生を見つけるための、具体的なアクションプランを表形式でご紹介します。

ステップ具体的なアクション目的
ステップ1複数の体験レッスンに行く比較対象を作り、相性を見極める
ステップ2口コミサイトを参考にするレッスン以外の評判もチェックする
ステップ3自分の目的を明確にする「痩せたい」「姿勢改善」など、目的に合う先生を選ぶ

最高の師と共に変わる

最高のインストラクターとの出会いは、あなたのピラティスライフを、そして人生を豊かにしてくれます。

「こんな自分でも受け入れられている」安心感

私が心を掴まれたのは、「こんな自分でも受け入れられている気がした」と感じさせてくれる、優しくて明るい雰囲気の先生でした。レッスン後に、自分自身に対してより優しくなれることに気づいたんです。

「別人みたい!」な変化を共に喜ぶ

スリム女性

最高の先生に出会ってから、私のピラティスライフは一変しました。先生は、私が気づかなかった体の癖(小指側に体重がかかっているなど)を的確に見抜き、それを改善するためのオーダーメイドの指導をしてくれました。その結果、長年の悩みだったO脚が改善され、自分に自信が持てるようになったんです。

結婚式を控えた友人がピラティスを3ヶ月継続した結果、最終フィッティングでスタッフに「別人みたい!」と驚かれたという話を聞いた時、私も自分のことのように嬉しくなりました。

「前はできなかったのに、できるようになった」

そんな生徒の変化の瞬間に立ち会えることが、指導者にとって大きな喜びだと、その先生は語ってくれました。

あなたも、そんな素敵な先生と一緒に、新しい自分に出会う旅を始めてみませんか?

▼最高の先生を見つけたら、次はスタジオ選びの最終チェック!


-カテゴリー, ピラティス入門